八幡町共進会♪
丸子橋(^^)
新丸子には多摩川に架かる丸子橋がありますヽ(^o^)丿
橋の上に、神奈川県と東京都の県境があります。
環境が良く、遊びやスポーツの場として賑わっています☆
さて、今回は営業で都筑区の
センター北駅へ行かせて頂きました!
新丸子から、横浜市営地下鉄グリーンラインを使い、約25分です☆

横浜市営地下鉄ブルーラインと、
2008年3月30日に開業したての、グリーンラインの停車駅です☆彡

グリーンラインが日吉まで通っている為、
東横線・目黒線利用の通勤が便利になりました(@^^)/~~~

センター北駅は横浜市都筑区ですが、
港北ニュータウンの中心地の北部に立地し、
モザイクモール港北や、
駅ビルのショッピングタウンあいたい
などの商業施設で賑わっています。

駅前にあるモザイクモール港北☆
屋上の観覧車は港北ニュータウンの
観光スポットの一つですヽ(^o^)丿

橋の上に、神奈川県と東京都の県境があります。
環境が良く、遊びやスポーツの場として賑わっています☆
さて、今回は営業で都筑区の
センター北駅へ行かせて頂きました!
新丸子から、横浜市営地下鉄グリーンラインを使い、約25分です☆

横浜市営地下鉄ブルーラインと、
2008年3月30日に開業したての、グリーンラインの停車駅です☆彡

グリーンラインが日吉まで通っている為、
東横線・目黒線利用の通勤が便利になりました(@^^)/~~~

センター北駅は横浜市都筑区ですが、
港北ニュータウンの中心地の北部に立地し、
モザイクモール港北や、
駅ビルのショッピングタウンあいたい
などの商業施設で賑わっています。

駅前にあるモザイクモール港北☆
屋上の観覧車は港北ニュータウンの
観光スポットの一つですヽ(^o^)丿

等々力陸上競技場
横須賀線武蔵小杉駅☆彡
2009年度開業予定の横須賀線の武蔵小杉駅☆
新幹線をよく使わせて頂いていますが、
横須賀線ができれば、新幹線の便が良くなりそうです(^.^)
新丸子・武蔵小杉は新横浜にも近く、
お仕事で新幹線を良く使われる方にもオススメの地域になりそうです。
さて、今回は盛岡に行かせて頂きました!
東北新幹線を利用し、
約3時間15分で到着です☆

宮古市の宮古湾です。
総延長約600kmにも及ぶ
三陸海岸におけるリアス式海岸の北端です。

わんこそば!(^^)!
たくさん頂きました。

岩手県がルーツのわんこそば☆
宴会など大勢の人が集まる場では、
大きな鍋でも作りきれません。
そこで10人前を100のお椀に小分けして
おかわりをどんどん進めていくという食べ方から始まったそうです☆
おもてなしの心が込められています(^^)/
盛岡駅で行われる
東北新幹線の連結と切り離し。
写真は連結中。なかなか見れない光景ですヽ(^o^)丿

新幹線をよく使わせて頂いていますが、
横須賀線ができれば、新幹線の便が良くなりそうです(^.^)
新丸子・武蔵小杉は新横浜にも近く、
お仕事で新幹線を良く使われる方にもオススメの地域になりそうです。
さて、今回は盛岡に行かせて頂きました!
東北新幹線を利用し、
約3時間15分で到着です☆

宮古市の宮古湾です。
総延長約600kmにも及ぶ
三陸海岸におけるリアス式海岸の北端です。

わんこそば!(^^)!
たくさん頂きました。

岩手県がルーツのわんこそば☆
宴会など大勢の人が集まる場では、
大きな鍋でも作りきれません。
そこで10人前を100のお椀に小分けして
おかわりをどんどん進めていくという食べ方から始まったそうです☆
おもてなしの心が込められています(^^)/
盛岡駅で行われる
東北新幹線の連結と切り離し。
写真は連結中。なかなか見れない光景ですヽ(^o^)丿

☆七夕祭り☆
七夕祭り開催中です☆彡

新丸子西口の商店街医大モール
夏の風物詩ですヽ(^o^)丿
写真右下の緑の看板が協和コーポレーションです。
こちらの商店街入ってすぐ!
落ち着いた雰囲気が人気の商店街です。
さて、今回は契約と営業で
大阪~山口~京都
と行かせて頂きました(@^^)/~~~
まずは新丸子から新大阪まで
新幹線で約2時間45分!
便利な時代です♪
新大阪からは大阪駅まで東海道線。
梅田から阪急鉄道を使って
約40分、目的地の
箕面に到着です。

箕面のサルは有名ですが、
最近はお菓子よりも
お金をあげると喜んで自動販売機へ…
という噂があるそうです(・o・)(笑)
無事お仕事を終わらせ、
山口へ向かいます!
新大阪から新幹線にて約2時間!
目的地の徳山駅に到着です。
ひかりも停車します♪

徳山市から合併後、周南市へと変わりました。
西日本でも有数の製造出荷量を誇る活気のある地域です。
工場やコンビナートがあり、
高度経済成長期の情緒を感じますヽ(^o^)丿

この日は兵庫県の赤穂市にて宿泊しました♪

ご存じ忠臣蔵!
大石内蔵助!
たまらない方も多いはず(^^)
さて、次の日は契約のため、
京都へ行かせて頂きました♪

観光名所としてはあまりにも有名です。
京都タワーです。地上約131m。
天気の良い日は大阪市内も見えるそうです☆

京都の私鉄、京福電気鉄道です。
京都らしい色彩です(^^)


新丸子西口の商店街医大モール
夏の風物詩ですヽ(^o^)丿
写真右下の緑の看板が協和コーポレーションです。
こちらの商店街入ってすぐ!
落ち着いた雰囲気が人気の商店街です。
さて、今回は契約と営業で
大阪~山口~京都
と行かせて頂きました(@^^)/~~~
まずは新丸子から新大阪まで
新幹線で約2時間45分!
便利な時代です♪
新大阪からは大阪駅まで東海道線。
梅田から阪急鉄道を使って
約40分、目的地の
箕面に到着です。

箕面のサルは有名ですが、
最近はお菓子よりも
お金をあげると喜んで自動販売機へ…
という噂があるそうです(・o・)(笑)
無事お仕事を終わらせ、
山口へ向かいます!
新大阪から新幹線にて約2時間!
目的地の徳山駅に到着です。
ひかりも停車します♪

徳山市から合併後、周南市へと変わりました。
西日本でも有数の製造出荷量を誇る活気のある地域です。
工場やコンビナートがあり、
高度経済成長期の情緒を感じますヽ(^o^)丿

この日は兵庫県の赤穂市にて宿泊しました♪

ご存じ忠臣蔵!
大石内蔵助!
たまらない方も多いはず(^^)
さて、次の日は契約のため、
京都へ行かせて頂きました♪

観光名所としてはあまりにも有名です。
京都タワーです。地上約131m。
天気の良い日は大阪市内も見えるそうです☆

京都の私鉄、京福電気鉄道です。
京都らしい色彩です(^^)

看板(^^)
東急目黒線②
東急目黒線延伸!
新丸子東口(^^)
☆★新丸子の町並み★☆
新丸子の町並みです!
今回は駅前の物件から東京方面を一望です☆
多摩川が近く、東京都の県境です。
静かで住みよい環境です(^^)

さて、今回は営業で前橋に行かせて頂きました!
関越自動車道を使い車で行かせて頂きました。
新丸子から駒寄パーキングエリアまで、
約2時間40分で到着です☆
こちらの駒寄PAですが、ETCのついている車は、
PAから高速を降りることができます!
「スマートIC」と呼ばれるシステムで、
とても便利ですヽ(^o^)丿
また、こちらのPAですが、練馬ICからは約98.5km!
早朝夜間割引や、通勤割引の条件の一つである
適用区間100kmの区間においては、絶妙な距離とのことです!(^^)!
お客様のお勧めで、行かせて頂いた
駒寄パーキングエリア近くの食の駅です。
群馬県各地からの特産品が集まるお店ですヽ(^o^)丿

群馬県の特産品です!
枝豆やお豆腐、お漬け物など、
生活に、馴染みの深い食材が並びますヽ(^o^)丿

今回は駅前の物件から東京方面を一望です☆
多摩川が近く、東京都の県境です。
静かで住みよい環境です(^^)

さて、今回は営業で前橋に行かせて頂きました!
関越自動車道を使い車で行かせて頂きました。
新丸子から駒寄パーキングエリアまで、
約2時間40分で到着です☆
こちらの駒寄PAですが、ETCのついている車は、
PAから高速を降りることができます!
「スマートIC」と呼ばれるシステムで、
とても便利ですヽ(^o^)丿
また、こちらのPAですが、練馬ICからは約98.5km!
早朝夜間割引や、通勤割引の条件の一つである
適用区間100kmの区間においては、絶妙な距離とのことです!(^^)!
お客様のお勧めで、行かせて頂いた
駒寄パーキングエリア近くの食の駅です。
群馬県各地からの特産品が集まるお店ですヽ(^o^)丿

群馬県の特産品です!
枝豆やお豆腐、お漬け物など、
生活に、馴染みの深い食材が並びますヽ(^o^)丿
